常総市再訪 活動報告 2015年10月15日 常総市のNPOコモンズを訪問して、お米等の食品を提供しました。代表の横田さんより、9月17日に開所した「たすけあいセンターJUNTOS!」の取り組みについてお聞きしました。これまでに主な活動として以下の物を行っているそうです。物資の貸し出し・ボランティアコーディネートNPO連絡協議会JUNTOS通信の発行外国人支援移動支援カーシェアリングニーズ調査住民主体の事業創出提言今後、罹災証明等が発行され、被災状況によって住民間での格差が生まれることなどを懸念しており、細かいニーズ調査や行政絵の提言を進めていくそうです。また、炊き出しやお弁当配布も広げていく予定だそうで、今後もフードバンクとしての支援も継続していくことになりそうです。 また、同センターで偶然、NPOハンズオン埼玉の方たちと同席することになり、私(菊地)としては10年ぶりくらいに旧交を温めることができました。また、今回も常総市内のブラジル人学校「エスコーラ・オプション」を訪問し、サラダ油やジュース、醤油などを提供しました。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[1回]PR
常総市のNPOコモンズに食品をお持ちしました 活動報告 2015年10月09日 10月8日、フードバンクちばとして物資を常総市のNPOコモンズさんに運びました。 災害支援の事務所となっているコモンズの事務所には、全国のNPO、NGOなど中間支援団体等のサポートスタッフが多数張りつき、被災された方々のニーズをしっかりと汲みとる仕組みができています。 当日も現場にでているスタッフも多数いるようで、細やかさや情報収集力では、NPOに一日の長があるように思いました。民間のボランティアの力で、ここまでできるのかと本当に関心しました。 市内森下町などの被害が大きい場所での今後の取り組みですが、ボランティアスタッフが個別訪問をして、状況把握をしていきたいと言われておりました。 炊き出しなどで集まる人はまだ良いようで、そこにも来ない方のニーズをしっかりとつかみたいとのこと。フードバンクなどでいただいた食材をパックにして個別訪問をして渡しつつ、ニーズをつかみたいとのこと。 ということで、今回お持ちした、お米、フリーズドライ関係、甘栗、アルファ化米などは大変喜んでいただきました。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[1回]
常総市のブラジル人学校に食品を届けました 活動報告 2015年09月26日 9月24日(木)、先日支援依頼のあった常総市のブラジル人学校「エスコーラ・オプション」に支援に行ってきました。まず、千葉市のフードバンクで米や菓子を積み込み、船橋市の三和商事さんでレスキューフーズのカレー25箱(300食)をご提供いただきました。 その後、一般道を北上し利根川を超えて常総市へ。被災後2週間経って、家々から運び出された道具類はだいぶ片付きつつありましたが、まだ公園などには仮置きされたゴミの山が。 北水海道駅前で行われていた常総生協の炊き出しに顔を出し、カレーを2箱支援してから、ブラジル人学校「エスコーラ・オプション」へ。米30㎏×10袋、レスキューフーズのカレー23箱、タコス風チップス10箱などを提供しました。 帰りに守谷市の常総生協でミネラルウォーター20ケースをいただきました。福島支援に使わせていただきます。写真は大石副理事長と。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[3回]
茨城県常総市のエスコーラ・オプション ご案内 2015年09月17日 先日、鬼怒川の堤防決壊により大きな水害が起こった茨城県常総市。そこに10年ほど前に設立された「エスコーラ・オプション」というブラジル人の子供が通う学校があります。今回の水害で直接の水害は免れましたが、校長先生を始め、生徒の7割ほどが被災されたとのことです。常総市内は、水野引いた後の砂埃もひどく、泥をかぶった1階部分の家財を運びだし、室内の泥かきや清掃をする家が数多くみられました。学校の先生より、ご連絡をいただき、本日(16日)訪問しました。常総市近隣の工場等ではたらく人たちの6ヶ月の子どもから高校生までが通う学校(日本の制度上は学校ではない)には、現在約120人が在籍。現在は休校中ですが、早く再開してほしいとの声もあり、来週火曜から授業を始めるそうです。スクールバスが7台水没したため、送迎もできず、何人の子供が来るか分からないそうですが、ともかくも再開するので、フードバンクちばとして給食用のお米等の支援をさせていただくことにしました。地元の常総生活協同組合からは水の寄贈もあり、復興に向けた支援を少しずつ続けて行ければと思っています。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[5回]
セカンドハーベスト名古屋訪問 活動報告 2015年09月15日 フードバンクちば運営検討会議での議論の参考とするため、愛知、岐阜、三重の東海3県を活動エリアとする「セカンドハーベスト名古屋」さんを訪問し、見学と意見交換をさせていただきました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました! フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[0回]