フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 フードパントリー SDGs 生活困窮者支援 忍者ブログ
フードバンクちばの活動報告です。 フードバンクちば  TEL:043-301-4025 Mail:support@foodbank-chiba.com web: https://foodbank-chiba.com

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤い羽根共同募金 使途選択募金が始まりました



10月1日より、千葉県共同募金会の赤い羽根共同募金が始まりました。
フードバンクちばでは、昨年より赤い羽根共同募金の「使途選択募金」に参加させていただいています。こちらの共同募金を通じてフードバンクにご寄付をいただく際には、個人の場合は寄付控除の対象に、法人の場合は全額損金算入となります。
>>寄付の特典(千葉県共同募金会)

フードバンクちばで用紙をお渡ししますので、是非ご活用ください。
もしくは、以下のリンクからダウンロードしてください。
使徒選択募金用紙(PDF)

よろしくお願いいたします。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]

PR

エコライフめぐろ「地域活動をはじめるヒント ~ つながる・広がる・楽しむ ~」

下記の講座でお話しさせていただきます。ご興味ある方は是非どうぞ。

エコライフめぐろ「地域活動をはじめるヒント ~ つながる・広がる・楽しむ ~」

第2回 10/15 フードバンクちば 代表 菊地 謙氏
“もったいない” で地域支援! フードバンクちばの取り組み


 ちょっとまちの中を見渡してみましょう。私たちが暮らす地域の中には様々なニーズがあります。仕事として、ボランティアとして、自分の楽しみとして、...、まちを支える人たちがいることで、私たちの暮らしも豊かになっています。きっかけは何でも構いません!あなたも動き出してみませんか?実際に地域に携わる方たちの取り組みついて学び、そのきっかけや想いを手掛かりに、めぐろのまちとのつながりについて考えます。

各 回  19:00~20:45
会 場  目黒区総合庁舎 地下1F 15・16会議室
定 員  30名(先着) 
※参加費無料
共催  目黒区
申 込  エコライフめぐろ推進協会・まちづくりグループ(目黒区総合庁舎別館6階)
TEL 03-3715-7835
FAX 03-3715-8826
kouza2014@takenoko-town.jp

チラシ(PDF)
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]

福島に飲料水等を運びました


 フードバンクちばは9月27日に、飲料水やジュース等を福島県の被災地に届けました。千葉県市川市に本社を持つ京成電鉄(株)より災害用に備蓄していた飲料水(1.5ℓ×208本)等を賞味期限が切れる数か月前にご寄贈いただいたものです。その他、フードバンクに寄贈されたジュースや菓子類も一緒に運びました。
 26日の夜、フードバンクで連携している千葉県労働者福祉協議会の小栁光廣常務も一緒に千葉を出発し福島で一泊。翌朝、まず飯舘村から福島市飯野町の借上げ仮設住宅に避難しているかあちゃんたちの手仕事製品づくりを取りまとめしている佐々木千栄子さんのお宅を訪問。放射線量が高くまだ帰村できない状況ですが、片づけ等に行った際に飲料水を使うということで喜んでいただけました。次に、相馬市で震災直後に「朝市」を立ち上げ、以来毎週土日に活動を行っている「NPO相馬はらがま朝市クラブ」の高橋永真理事長のご紹介で、相馬市の「みなと保育園」を訪問。飲料水やジュース・菓子を寄贈しました。みなと保育園には、2012年8月、2013年9月に続き3度目の訪問です。園児たちの昼食の調理の際には、いまだにペットボトルの水を使っているとのことで、毎回、水をお持ちしています。今回も、園長先生より津波が迫って園舎の屋根に上り避難した時のお話をしていただきました。また、子どもたちの歓迎の歌や記念撮影があり、楽しいひと時を過ごしました。
 その後、はらがま朝市クラブが運営する交流スペース「報徳庵」で食事をしながら、近況をお聞きしました。震災後3年半が経ち、沿岸部のガレキもきれいに片づけられましたが、漁協の再開は難しく地域の空洞化も進んでいます。高橋理事長は「東電の補償金や行政の補助金に頼る限り地域はどうにもならない」と自立のための新しい事業に挑戦していく計画を語ってくださいました。
 翌28日は、宮城県女川町の企業組合ビホロ、石巻市の企業組合石巻中高年事業団の共に震災で大きな被害を受けた地域労協を訪問し、フードバンクの缶ジュース・コーヒー等を寄贈し交流しました。
 行く先々で、みなさんが口々に「ぜひ、現地に来て見てほしい」と話されます。千葉にいると震災ははるか昔の出来事のようですが、津波や原子力災害からの復興はまだ端緒についたばかりです。私たちとしても可能な限り毎年訪問したいと思っています。
 
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]

9月のランチミーティング

9月30日(火)に9月のランチミーティングを行いました。
以前、ランチミーティングで会場をお借りしたカトリック西千葉教会と枝の会さんのご紹介で、市内で歯科医を開業している荻原先生をお招きしての学習会も行いました。

今回のメニューは、フードバンクに寄贈された「まいたけご飯の素」を使った炊き込みご飯とビオス農場で採れたじゃがいもやカボチャを使ったクリームシチュー、ごぼうの和え物でした。


食後は中央区で歯科クリニックをされている荻原先生をお招きして、『お口の健康は体の健康』と題した「歯」についてのお話をうかがいました。

 
歯の状態が良くないと身体的な健康だけでなく、 精神的・社会的な健康にも大きく関わるということ、また歯の治療を怠ると結局は他の病気になってしまったり、余計な手間もお金もかかるということ、などなどスライドを使ってじっくりと丁寧に説明していただきました。


おそらく身に覚えのある方がたくさんいたのではないでしょうか。これを機に自分の健康を見直してください。みなさん、歯医者さんへ行きましょう!!!
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]