フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 フードパントリー SDGs 生活困窮者支援 忍者ブログ
フードバンクちばの活動報告です。 フードバンクちば  TEL:043-301-4025 Mail:support@foodbank-chiba.com web: https://foodbank-chiba.com

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おせち料理をたくさんいただきました

9月29日(月)、県内の企業様より、今年の正月用に製造し超低温で冷凍されていたおせち料理300セット(3段重)をいただきました。
ありがとうございました!
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[4回]

PR

京成電鉄本社より防災備蓄食品をいただきました!

ちょうど1年前に東京から市川市(八幡駅となり)に引っ越してきた京成電鉄(株)本社より、下記の災害備蓄食品をご寄贈いただきました。

1 アルファ米              650食分 (13箱)
2 ミネラルウォーター 208本    (1.5L 26箱)

困窮者支援にありがたく使わせていただきます。

京成電鉄(株)のご担当者様、ありがとうございました。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[1回]

「福祉ちば」に記事を掲載していただきました

千葉県社会福祉協議会が発行する『福祉ちば』No.163に、見開きでフードバンクちばの記事を掲載していただきました。県内の各市町村等でご覧いただけると思います。



福祉ちばNo.163
 「フードバンク」とは、賞味期限が迫っていたりパッケージの印刷をミスしたなどの理由により、まだ食べられるにもかかわらず販売することのできない食品を企業や個人の方から寄附していただき、生活困窮者などに無償で提供する活動をいいます。1960 年代にアメリカで始まり、日本初のフードバンクの団体は2002年に東京で設立されました。2012 年5 月、千葉県初のフードバンク「フードバンクちば」が千葉市を拠点に活動を開始。その活動内容を、「フードバンクちば」代表の菊地謙さんにお聞きしました。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[1回]

第8回フードドライブ オープニングセレモニー&防災訓練

16日から始まる第8回フードドライブのオープニングセレモニーとロケットストーブを使ったフードバンク防災訓練を、稲毛区緑町のHellow gardenさんを会場に行いました。
フードドライブについての説明の後、ロケットストーブの試運転と防災食の試食、お餅の試食などを行いました。通りがかりの方も含め、みなで和やかな時間を持つことができました

来週からのフードドライブで、たくさんの食品が集まりますように!










フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]

第8回フードドライブオープニング&フードバンク防災訓練

■フードバンクちばでは9月16日(火)より第8回フードドライブ(家庭で余っている食品をご寄付いただく取り組み)を行います。
■今回はその開始に先立ち、オープニングセレモニーと9月の防災月間にちなんでフードバンクとしての防災訓練(炊き出し)を行います。
■2011年3月の東日本大震災では、多くのフードバンク団体が食品を持って東北の支援に向かいました。フードバンクは、普段からある程度の食品を備蓄しているため、災害時の緊急支援にも仕組みが活用できると言われています。
■私たちフードバンクちばでも、下記のとおり災害等緊急支援のための訓練を行います。

●日時:2014年9月12日(金)10:00~11:00
●会場:ハローガーデン(千葉市稲毛区緑町1-18-8)
※雨天の場合、フードバンクちば(千葉市稲毛区緑町1-25-11コーポ立花101)
●内容:
  • フードドライブオープニングセレモニー
  • フードドライブ防災訓練(*ロケットストーブを使って餅・アルファ化米等の調理を行います。)
*ロケットストーブとは?
オイル缶等を組み合わせ、内部に断熱された燃焼筒を作ることで火の通り道を高温に保ち、燃焼効率を高めたストーブ。震災の被災地支援にも使われている。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[1回]