第2回フードドライブが終了しました フードドライブ 2012年10月05日 9/10~28の第2回フードドライブが終了しました。各窓口に食品をお持ち下さったみなさま、ありがとうございました。回収地域を広げての初めての取り組みでしたが、それぞれの地域でご協力をいただく事が出来ました。 食品の回収量はおよそ170kgでした。 主に、困窮する個人の方に提供させていただきます。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[0回]PR
第2回フードドライブを開催します フードドライブ 2012年09月28日 「フードドライブ」とは、ご家庭で余っている食品をご寄贈いただき、福祉施設や団体、困窮する個人等に無償で提供するボランティア活動です。 ◆主催:フードバンクちば ◆期間:9月10日(月)~9月28日(金) ◆受付:平日9:00~17:00 ◆ご寄付いただきたい食品 お米、パスタ 、乾物(のり・豆など)、保存食品(缶詰、瓶詰等)、フリーズドライ食品 、インスタント食品、レトルト食品 、ギフトパック(贈答品の余剰等) 、調味料各種、食用油 、飲料(ジュース、コーヒー、紅茶等)など ※常温で保存可能で、賞味期限が1ヶ月以上あるもの ◆集荷場所 ※以下の場所で食品を受け付けております↓ ↓ フードバンクちば事務所 千葉市稲毛区緑町1-25-11コーポ立花101 TEL.043-375-6804 社会福祉法人千葉市社会福祉協議会 中央区事務所 http://www.chiba-shakyo.com/chuo/ 千葉市中央区中央4-5-1(Qiball きぼーる11 階) 稲毛区事務所 http://www.chiba-shakyo.com/inage/ 千葉市稲毛区穴川4-12-4(稲毛保健福祉センター3 階) 美浜区事務所 http://www.chiba-shakyo.com/mihama/ 千葉市美浜区真砂5-15-2(美浜保健福祉センター2 階) 花見川区事務所 http://www.chiba-shakyo.com/hanamigawa/ 千葉市花見川区瑞穂1-1(花見川保健福祉センター3 階) 若葉区事務所 http://www.chiba-shakyo.com/wakaba/ 千葉市若葉区貝塚2-19-1(若葉保健福祉センター4 階) 緑区事務所 http://www.chiba-shakyo.com/midori/ 千葉市緑区鎌取町226-1(緑保健福祉センター2 階) (社)千葉県労働者福祉協議会 http://www.rfk-chiba.net/ 千葉市中央区千葉港4-4 千葉県労働者福祉センター内 NPO 法人カフェ・バルコニーの家 http://www.cafe-balcony.jp/ 千葉市美浜区磯辺3-5-7 ワーカーズコープちば http://jigyoudan.com/ 船橋市高根台6-1-12 TEL.047-467-4920 白井地域福祉事業所しいの木 白井市根1971-1 ◆送付先:フードバンクちば (〒263-0023 千葉市稲毛区緑町1-25-11コーポ立花101) ※送料は自己負担でお願いします。 ◆お問合わせ:フードバンクちば TEL.043-375-6804 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[0回]
フードドライブやってます! フードドライブ 2012年06月01日 5/28から行っている「フードドライブ@西千葉」、おかげさまで初めての試みにも関わらず、ご近所の方に食品を提供していただいています。 期間は一応、6/1までですが、それ以降も受け付けますので、お気軽にお越しください。また、重たいものなどは取りに伺います。 <連絡先>tel:043-301-4025(平日10:00~17:00) Mail:fbchiba@jigyoudan.com フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[0回]
西千葉でフードドライブを行います!! フードドライブ 2012年05月18日 フードドライブ@西千葉チラシ(PDF) 5/28~6/1に西千葉で家庭等で余っている食材を集める「フードドライブ」を開 催します。 毎日、まだ食べられるのに大量の食品が廃棄されています。一方で、日本の相対 的貧困率は16%と発表され、6~7人に1人ンは貧困ライン以下の生 活をしていま す。生活保護受給者は年々増大し、千葉市では約55人に1人が保護を受給してい ます。 今月活動を開始した「フードバンクちば」は、余っている食品と困っている人を つなぐ活動です。 このたび、5月28日(月)~6月1日(金)の期間、千葉市の西千葉駅周辺地域 で、家庭等で余っている食品・食材などをご提供いただく「フードド ライブ」 活動を行います。 ご寄付いただいた食品は、福祉団体や施設、困窮している個人等に無償で提供し ます。 ぜひ、近隣の方や通勤・通学等で西千葉近辺を通る方、下記の事務所まで余って いる食品をお持ちいただけると嬉しいです。 寄付いただきたい食品 □ 穀類(お米、麺類、小麦等) □ 保存食品(缶詰、瓶詰等) □ 調味料各種、食用油 □ インスタント食品・レトルト食品 □ 飲料(ジュース・コーヒー・お茶等) □ 乾物(のり・豆など) □ ギフトパック(お歳暮・お中元等) 注意いただきたい点 ❶ 賞味期限が明記されているもの ❷ 賞味期限が3ヶ月以上あるもの ❸ 未開封であるもの ❹ 破損で中身が出ていないもの ❺ お米は常識の範囲内で古くないもの <お問い合わせ先> フードバンクちば (ワーカーズコープちば 企業組合労協船橋事業団 サポートセンターオアシス内) 〒263-0023 千葉市稲毛区緑町1-25-11コーポ立花101 TEL 043-375-6804 (平日10:00~17:00) FAX 043-242-8900 MAIL fbchiba@jigyoudan.com ※スタッフ不在の場合は、留守番電話にお名前とご連絡先電話番号をお話しください。折り返しこちらからご連絡いたします。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[0回]