留学生への支援 新型コロナウイルス 2020年05月27日 コロナウイルスの影響で、県内各地の大学に留学している外国籍の方たちも、帰国することもできず、アルバイトもできない中、非常に困っています。 5月20日に、地元・千葉大学の留学生の皆さんが食料を受け取りに来ました。千葉大学留学生のOBのツテでお声がけをしたものです。写真のみなさんは大学院生で、そのうちの一人は、来月に出産を控えており、とても大変な状況でした。無事に赤ちゃんを産んでほしいものです。お米や調味料、缶詰などのほけ、わずかですが、ミルク等も差し上げました。<留学生のアンケートより>【今の生活で困っていること】・コロナウイルスのせいで、アルバイトができないから収入が激減しました。家賃といろいろな料金を毎月払わなければならないです。・バイトが減少しましたので、生活が不安です。来月出産する予定ですので、家族が来れないので困っています。・マスクが足りないとか、消毒剤も欲しいところですが、外出する時やっぱり心配です。【今後必要な支援】・必要の食料品とか…ほんとに助かります!・長く持っていける食料などがほしいです。・食料、バイトの紹介・果物と野菜、よろしくお願いいたします。この活動は、赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン フードバンク活動等応援助成事業 の助成を受けて行いました。ご寄付いただいたみなさま、ありがとうございました。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援[3回]PR