フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 フードパントリー SDGs 生活困窮者支援 忍者ブログ
フードバンクちばの活動報告です。 フードバンクちば  TEL:043-301-4025 Mail:support@foodbank-chiba.com web: https://foodbank-chiba.com

フードバンクふじのくにを訪問しました

2016年1月27日(水)、静岡県静岡市にある「フードバンクふじのくに」を訪問しました。
フードバンクふじのくには2014年5月に静岡県内の団体が集まって設立。事務局を担うNPO POPOLOの鈴木さんが以前フードバンクちばを見学に来られたのをきっかけに、私たちも視察・訪問することとなりました。


静岡市葵区の神社前にある大きな商店街の一角にある事務所にお邪魔しました。
静岡県内全域を対象に、多団体の連携で非常に戦略的に活動を展開されている様子を知ることが出来ました。
 
ちょうどフードドライブ期間中で、地元スーパーでのフードドライブの様子を見せていただきました。スーパーで買った食品、自宅から持ち寄った食品の両方が集まるそうです。


このほかにも、POPOLOさんが富士市で運営する「POPOLOハウス」(一次生活支援事業)、静岡市社会福祉協議会が清水区で行っている「静岡市 暮らし・しごと相談センター」(自立相談支援事業)も視察し、盛りだくさんの一日でした。

訪問を受け入れていただいたみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[4回]

PR
自立相談支援事業)も視察し、盛りだくさんの一日でした。

訪問を受け入れていただいたみなさま、お忙しい中ありがとうございました。 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[4回]

PR
" dc:identifier="http://fbchiba.ko-me.com/Entry/272/" /> -->

福島県に飲料水を運びました

1月17日(日)に、飲料水を福島県に運びました。
飯舘村からの避難者でつくる自治会「きつつきの会」さんに30箱を寄贈。
 
飯舘村から福島市内に避難している佐々木千栄子さん宅にも20箱。

フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[2回]

常総市でロケットストーブづくり&炊き出しを行いました

2015年12月19日(土)、関東鉄道北水海道駅前広場にて
「そなえる防災 ロケットストーブづくり と 簡単にできる温かい食事」
という水害支援の炊き出し企画を行いました。


会場は関東鉄道北水海道駅前。朝のうちは穏やかな天気でしたが、昼前から強風が吹き始め、テントやのぼり旗は撤去することに。


まずは、事前準備していったロケットストーブの組み立てを実演。地元も方も興味津々。


今日のメニューは(株)永谷園よりご支援いただいたカレーとみそ汁、無茶々園からご支援いただいたゼリーなど。11時半ごろから、少しずつ地域の方が集まってきます。


ごはんをよそいカレーをかけ、有機野菜のトッピングを乗せてできあがり。風が強いので、家に持ち帰り食べる人も多数。部活帰りの中学生も食べて行ってくれました。




試作したとケットストーブも含め5台のロケットストーブでお湯を沸かします。
全部で120食を提供することができました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。


※久しぶりにブラジル人学校「エスコーラ・オプション」にもお米とお菓子をお持ちしまし。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]

かしわ環境フェスタ

12月5日(土)イオンモール柏にて開催された「かしわ環境フェスタ」に参加しました。



当日は、ショッピングセンターのレストラン街の真ん中に柏市廃棄物政策課がブースを開き、広報誌や新聞で呼びかけた余剰食品の寄贈(フードドライブ)を行いました。

事前の周知もよく、数多くの方に食品を持ち寄っていただき、一日のフードドライブとしては過去最高(?)の205kgの食品をご寄贈いただきました。


柏市役所内で計量し、最終的に全量をフードバンクちばにご寄付いただきました。

ありがとうございました!!!

 
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[3回]

常総市再訪

常総市のNPOコモンズを訪問して、お米等の食品を提供しました。

代表の横田さんより、9月17日に開所した「たすけあいセンターJUNTOS!」の取り組みについてお聞きしました。
これまでに主な活動として以下の物を行っているそうです。
物資の貸し出し・ボランティアコーディネート
  • NPO連絡協議会
  • JUNTOS通信の発行
  • 外国人支援
  • 移動支援
  • カーシェアリング
  • ニーズ調査
  • 住民主体の事業創出
  • 提言
今後、罹災証明等が発行され、被災状況によって住民間での格差が生まれることなどを懸念しており、細かいニーズ調査や行政絵の提言を進めていくそうです。
また、炊き出しやお弁当配布も広げていく予定だそうで、今後もフードバンクとしての支援も継続していくことになりそうです。


 

また、同センターで偶然、NPOハンズオン埼玉の方たちと同席することになり、私(菊地)としては10年ぶりくらいに旧交を温めることができました。

また、今回も常総市内のブラジル人学校「エスコーラ・オプション」を訪問し、サラダ油やジュース、醤油などを提供しました。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[1回]