フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 フードパントリー SDGs 生活困窮者支援 忍者ブログ
フードバンクちばの活動報告です。 フードバンクちば  TEL:043-301-4025 Mail:support@foodbank-chiba.com web: https://foodbank-chiba.com

フードバンクちば7周年



フードバンクちば 7周年イベント
みんなで考えよう、フードバンクちばのこれから

2012年5月に設立したフードバンクちばは、今年7周年を迎えました。
この間、フードバンクの認知は広がり、活動は県内全域に及んでいます。また、一昨年には県内生協とのフードドライブキャンペーンが始まり、昨年にはフードバンクふなばしが船橋市で設立されるなど、少しずつ県内のフードバンク活動も充実してきています。
一方、今年5月には、国会で「食品ロス削減に関する推進法案」が可決され、国として食品ロス削減に取り組むことと併せて、フードバンク活動への支援も明記されることになりました。
そうした中で、食品企業、生活協同組合や小売企業、行政、生活困窮者支援機関、子ども食堂、そしてボランティアや食品を寄贈してくださる地域の市民の皆さんと一緒に、今後のフードバンクちばが目指す方向について、皆で話し合う場を作りたいと思います。
ぜひ皆さんご参加ください。

日時:2019年7月13日(土)10:00~14:30
会場:千葉大学西千葉キャンパス内人文社会科学系総合研究棟 2Fグラジュエイト・ラウンジ
主催:フードバンクちば  共催:千葉大学伊丹科研
後援(予定):千葉県労働者福祉協議会、カレントオブエヌ、千葉市子ども食堂ネットワーク、千葉県生活困窮者自立支援実務者ネットワーク、中核地域生活支援センター連絡協議会

開会あいさつ:10:00~10:05

第1部 フードバンクちば2018年度年間活動報告:10:05~10:45
 フードバンクちばの昨年の活動報告と今年度の事業計画について報告します。

第2部 お話&ワークショップ『どうする?これからのフードバンク』:10:45~12:15
講師:大野 覚さん NPO法人フードバンク茨城 理事長/認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ 事務局長

 お隣、茨城県のフードバンク仲間であり、市民活動のリーダーでもある大野さんをお迎えして、みんなでフードバンクについて考えるワークショップを行います。

第3部 意見交換・交流会:12:30~14:25
恒例のフードバンクに寄贈される食品の試食&交流会を行います。

閉会あいさつ:14:25~14:30
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[4回]

PR


フードバンクちば 7周年イベント
みんなで考えよう、フードバンクちばのこれから

2012年5月に設立したフードバンクちばは、今年7周年を迎えました。
この間、フードバンクの認知は広がり、活動は県内全域に及んでいます。また、一昨年には県内生協とのフードドライブキャンペーンが始まり、昨年にはフードバンクふなばしが船橋市で設立されるなど、少しずつ県内のフードバンク活動も充実してきています。
一方、今年5月には、国会で「食品ロス削減に関する推進法案」が可決され、国として食品ロス削減に取り組むことと併せて、フードバンク活動への支援も明記されることになりました。
そうした中で、食品企業、生活協同組合や小売企業、行政、生活困窮者支援機関、子ども食堂、そしてボランティアや食品を寄贈してくださる地域の市民の皆さんと一緒に、今後のフードバンクちばが目指す方向について、皆で話し合う場を作りたいと思います。
ぜひ皆さんご参加ください。

日時:2019年7月13日(土)10:00~14:30
会場:千葉大学西千葉キャンパス内人文社会科学系総合研究棟 2Fグラジュエイト・ラウンジ
主催:フードバンクちば  共催:千葉大学伊丹科研
後援(予定):千葉県労働者福祉協議会、カレントオブエヌ、千葉市子ども食堂ネットワーク、千葉県生活困窮者自立支援実務者ネットワーク、中核地域生活支援センター連絡協議会

開会あいさつ:10:00~10:05

第1部 フードバンクちば2018年度年間活動報告:10:05~10:45
 フードバンクちばの昨年の活動報告と今年度の事業計画について報告します。

第2部 お話&ワークショップ『どうする?これからのフードバンク』:10:45~12:15
講師:大野 覚さん NPO法人フードバンク茨城 理事長/認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ 事務局長

 お隣、茨城県のフードバンク仲間であり、市民活動のリーダーでもある大野さんをお迎えして、みんなでフードバンクについて考えるワークショップを行います。

第3部 意見交換・交流会:12:30~14:25
恒例のフードバンクに寄贈される食品の試食&交流会を行います。

閉会あいさつ:14:25~14:30 フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[4回]

PR
" dc:identifier="http://fbchiba.ko-me.com/Entry/367/" /> -->

高校生の食、どうする?~ミニコンサートとトークの夕べ~

「高校生の食、どうする?~ミニコンサートとトークの夕べ~」

日 時:2019年5月18日(土)18:00~20:00
会 場:茜浜ホール(京葉線新習志野駅南口徒歩3分)
    駐車無料です(PM4:00 ~ 8:40ホ゜ートヒ゜ア習志野)
参加費:500円(高校生以下無料)
主 催:高校生の食を考える会
連絡先:090-9319-8871(宮内)

高校生の食、どうする?
トークの部では「中核地域生活支援センターがじゅまる」が中心となり、圏域の関係者と支援の届きにくい高校生のワンストップ相談に取り組んでいる「6・7・8プロジェクト」の事例と、「中核地域生活支援センターまるっと」が呼びかけて始まった、定時制高校生へのフードバンクを利用した支援の取り組みについて報告があります。また、定時制高校の教員や生徒からの報告もあります。

ご興味、関心のある方はどなたでもぜひご参加ください。
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[2回]

いのちをつなごうキャンペーン 参加生協が拡大!


昨年から始まった「いのちをつなごう フードバンクちば×県内生活協同組合連携キャンペーン」ですが、今年も9月~11月の日程で行います。(リンク先の動画は、昨年のキャンペーンの様子です)
キックオフ・イベントは下のリンクの通り、8月31日(金)に行います。ぜひご参加ください(無料)。

「いのちをつなごう フードバンクちば×県内生活協同組合連携キャンペーン」

また、今年のキャンペーンは、昨年の県内4生協に加え、3つの職域生協等が新たに参加することになり、あわせて7生協および県生協連とフードバンクちばで9団体で行うことになりました。
県内の生活協同組合の連携はますます進んでいきます。
みなさんも、食品ロス削減と困窮者支援のために、フードバンク活動にご協力ください。

「いのちをつなごう フードバンクちば×県内生活協同組合連携キャンペーン」

<各生協のキャンペーンの取り組み>
(コープみらい)
コープみらい千葉エリアでは、「食品ロス」「貧困」の解決を目指し、フードバンクちばと協働してコープ花見川店・コープ東寺山店、 フードバンクふなばしと協働して コープ薬円台店 ・コープ市川店 に、それぞれ食品回収ボックスを設置し、フードドライブを実施しています。キャンペーン期間中は、組合員が参加する集まりやイベント時に、参加者にフードドライブへの協力を呼びかけます。

(生活クラブ千葉)
生活クラブ千葉は、多様な生活支援を通じた社会的包摂の取り組みの一つとして、フードバンクちばの活動に協力し、2015年度より配送センターと店舗で組合員からの食品回収(フードドライブ)を時期を決めて実施しています。2017年度は562名の組合員が参加し、1,444kgの寄付を集めています。回収した食品は「生活クラブくらしと家計の相談室」へストックしたり、フードバンクちばを通じて生活に困っている方やこども食堂へ届けられています。

(なのはな生協)
9月に全組合員を対象にフードドライブを実施します。配達時に食品を直接回収します。

(パルシステム千葉)
食品ロスの現状の一方で、食べるのに困っている方もいる、という問題にパルシステム千葉で何ができるのかを模索する中で、昨年から組合員の皆さんにもご協力いただき、フードバンクちばと連携して、フードドライブを実施しています。2017年度は1,608.6㎏寄付を集めました。このキャンペーンでは、生協まつり・各センター(配送便による食品の直接回収)にてフードドライブを実地します。またのだ中根店でフードドライブのコーナーを常設し回収を実地しています。

(千葉県庁生協)
千葉県庁生協では、社会的課題の解決に向けてフードバンクちばと連携してフードドライブに取り組みます。このキャンペーンでは、県庁中庁舎地下の店舗に食品回収ボックスを設置して、組合員である県庁職員にフードドライブの取り組みを呼びかけます。

(千葉県高齢者生協)
高齢者生協はフードドライブの取り組みに賛同し、県内4カ所の施設に食品回収ボックスを設置してフードドライブを実施します。

(千葉県生活協同組合連合会)
千葉県生活協同組合連合会では持続可能な社会づくりにむけて、県内生協が協働した取り組みとしてフードドライブに取り組みます。今回、千葉労済生協(全労済千葉推進本部)にも参加していただき、食品の提供などフードドライブの取り組みを行っていきます。

<主催(連絡先)>
フードバンクちば
〒263-0023 千葉市稲毛区緑町1-25-11コーポ立花101 TEL.043-375-6804

生活協同組合コープみらい 千葉県本部 参加とネットワーク推進室
〒260-0027 千葉市中央区新田町36-15 千葉テックビル4F TEL.043-301-6686

生活クラブ生活協同組合(千葉) 福祉・たすけあい事業部
〒261-0011千葉市美浜区真砂5-21-12 TEL.043-278-7768

 なのはな生活協同組合
〒263-0001千葉市稲毛区長沼原町678−2 TEL.043-216-7087

生活協同組合パルシステム千葉 組合員・コミュニティ活動推進部
〒260-0028 千葉市中央区新町18-10  TEL.0120-31-8686

千葉県庁生活協同組合 管理部総務課
〒260-0855千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁南庁舎9階 TEL.043-223-4606

千葉県高齢者生活協同組合
〒261-0011千葉市美浜区真砂5-21-12生活クラブ生協内3階 TEL.043-278-1110

千葉県労働者共済生活協同組合(全労済千葉推進本部)
〒260-0045千葉市中央区弁天1-17-1  TEL.043-287-8163

千葉県生活協同組合連合会
〒260-0013千葉市中央区中央4-13-10千葉県教育会館5F TEL.043-224-7753

<後援>
一般社団法人千葉県労働者福祉協議会、社会福祉法人千葉県社会福祉協議会

< 助成>
コープ共済2018年度地域ささえあい助成
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[1回]

県内生協との共催キャンペーン

今年度も「いのちをつなごう~フードバンクちば✖県内生活協同組合連携フードドライブ・キャンペーン」を行います。ぜひ、皆さんご参加ください。





 1.キックオフイベント

日時:2018年8月31日(金)9:30 開場 10:00 開演 12:00 終了

会場:船橋市勤労市民センター ホール(定員400人)千葉県船橋市本町4-19-6

参加費:無料(参加者には余剰食品の持ち寄りをお願いします)

内容:1)キャンペーン開始セレモニー 
   2)フードバンクちばの活動紹介  フードバンクちば代表 菊地謙さん
   3)講演会「からっぽの冷蔵庫~子どもの貧困とフードバンク~」
講師:全国フードバンク推進協議会代表、フードバンク山梨理事長・米山けい子さん■10年前にフードバンク山梨を設立し、フードバンクによる食糧支援を通じて子どもへの支援を行う「フードバンクこども支援プロジェクト」など先駆的な取り組みを行ってきた米山けい子理事長に、ご講演をいただきます
2.キャンペーンの目的

 フードバンクちばは、2012年5月の設立以来、毎年3回、県内95ヶ所の拠点で「フードドライブ」(家庭で余っている食品を寄贈いただく企画)を行い、食品ロスの削減と困窮者支援に取り組んできました。これにより、1回当たり10~15トンの余剰食品が集まるようになっていますが、一方で食べるものに困っている人へ食品援助の要請は増え続けており(2017年度の年間支援件数2,307件)、常に食品は不足気味です。
 このような中で、昨年9月から11月に生活クラブ生協、パルシステム千葉、コープみらい、なのはな生協の県内4生協および千葉県生活協同組合連合会との共同企画として「いのちをつなごう~フードバンクちば×生活協同組合連携キャンペーン」を開催し、各生協でフードドライブ等の活動に熱心に取り組んでいただきました。参加した組合員からは「フードバンク(フードドライブ)活動を食品ロス削減、貧困問題など多面的取り組みとしてとらえて関心を持っていきたい。」「食品ロスをなくしていきたいです。支援の輪も広げていきます。」などの積極的な声が寄せられました。
 今年もキャンペーンを継続し、食品ロスの削減と生活困窮の問題について県内の多くのみなさんに知っていただく企画を行います。
  • キャンペーン期間:2018年9月~11月
  • キャンペーン内容:各生協がさまざまな形でフードドライブの取り組みを行います。
3. 問合せ・申込 フードバンクちば  電話043-375-6804
         Mail fbchibaf(at)jigyoudan.com (at)を@に変えてください。

フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]

フードバンクちば6周年記念イベント「子どもの貧困と食」

今年も恒例の周年イベント&総会を行います。
ぜひ皆さんご参加ください。

フードバンクちば6周年記念イベント「子どもの貧困と食」
開催日時:6月16日(土)10:00~14:30

会場:千葉大学西千葉キャンパス内人文社会科学系総合研究棟 1Fマルチメディア講義室(第1・2部) 2Fグラジュエイト・ラウンジ(第3部)
主催:フードバンクちば  共催:千葉大学伊丹科研
後援(予定):カレントオブエヌ、千葉市子ども食堂ネットワーク


開会あいさつ
:10:00~10:05

第1部 フードバンクちば2017年度年間活動報告:10:05~11:00

 フードバンクちばは、2012年5月の設立以来、6周年を迎えました。世界的にまた国内的にも食品ロスが社会的課題となり関心が高まっている一方で、生活困窮者支援自立支援制度の普及もあり、フードバンク活動は着実に広がっています。
 また、この1年の特徴として、県内の4生協+県生協連との連携事業として「いのちをつなごう~フードドライブキャンペーン」を2017年9月~11月に行うなど、地域でのネットワークも広がっています。

第2部 記念講演『子どもの貧困と食』:11:00~12:15
講師:村山伸子さん(新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科教授)

 フードバンクちばの中心的な活動として、困窮する世帯への食糧支援があります。現在、県内各地の約200の行政機関、生活困窮者支援窓口や社会福祉協議会などを通じて、今日・明日の食べ物に困る世帯への食料支援を行うことで、公的な福祉だけではカバーできない民間の緊急一時支援の役割を担っています。
 今回の記念講演では、村山伸子先生より、フードバンク山梨の「フードバンク子ども支援プロジェクト」の食糧支援について分析・評価を行ったご経験なども踏まえ、困窮状態に陥った人、特に子供のいる世帯に対して、食糧支援を行うことの効果や意義について、お話いただきます。

第3部 意見交換・交流会:12:30~14:25

 フードバンクに寄贈される食品の試食&交流会を行います。
 フードバンク食品を活用した軽食を試食しながら、食品ロスの問題を知り、フードバンクちばの活動について語り合いましょう。

閉会あいさつ:14:25~14:30

● 参加お申し込み方法
お申し込みは① 電話② メールまたは③ ファックスにてお願いいたします。
6/11(月)を締め切りとさせていただきます。なお、いただいた個人情報は当イベント
の運営以外には使用いたしません。
① 電 話▶▶▶ 043-375-6804
② メール▶▶▶ fbchiba(at)jigyoudan.com  (at)を@に変えてください
「氏名」「所属」「連絡先電話番号」「メールアドレス」ご質問などあればご記入の上、
上記アドレスにご送信ください。
③ ファックス▶▶▶ 043-242-8900
フードバンクちば 食品ロス 貧困問題 食料支援 生活困窮者支援

拍手[0回]